風邪で体がだるく、外出をしたくても出来ない。
そんな時に、活躍するのがコンビニ。
コンビニが家の側にあると、何かと便利ですね。
体が動かない時や、食欲がない時など、薬を飲むのでその前にどうしても食事を食べなければ・・・。
そんな時にコンビニで買うと良い食べ物や、飲み物など、風邪の時にあると便利な物などを紹介していきましょう。
具合の悪い彼への、お見舞いの差し入れの時などにも参考にしてみてくださいね。
風邪の時コンビニで買うお手軽食べ物
体調が悪い時には、いつも行っているスーパーは
- 広すぎで歩くのが大変。
- 商品を探すのも大変。
- あんまりにも人が多くて疲れる。
- レジが混んでいたら最悪。
などなど、体調が悪い時にスーパーに行きたくない理由は沢山あります。
でも、一人暮らしの時にはどうしても、食料が尽きる時もある。
そんな時に頼りになるのが、近くのコンビニです。
最近では野菜や果物まで置いているので、ついつい色々と買ってしまいますが、体調が悪い時には何も考えられなくなります。
そんな体調が悪い時には、いったいコンビニで何を買ったらいいのでしょうか?
また、彼が具合が悪い時、同僚が風邪で動けないなどの時に「気が利く子」と思われるには何を持って行くと良いでしょう?
コンビニで体調の悪い人が買うと良い食べ物
・ゼリー飲料
ウイダーINゼリーのようなゼリーで飲めるタイプの物。食欲はないけれど、何か食べないと薬を飲めない・・・そんな食欲がない時に活躍してくれます。
・果物
最近は野菜や果物も置いてありますね。酸味のある果物はなるべく避けて、りんご、バナナなど優しい味の果物を選びましょう。
・鍋焼きうどん
火にかけるだけですぐに食べられるタイプの鍋焼きうどん。寒い時期にはぴったりです。
ちょっと豪華に天ぷら入りとかは、止めましょう。食欲がな時に脂っこいものは見ただけで食欲が失せます。シンプルな鍋焼きうどんがいいですね。
・レトルトのおかゆ
何も食べられない時にはおかゆに梅干しが一番良い!おかゆを作るのもしんどい時に温めるだけでたべれます。栄養を取る為に卵を少し入れると、さらにいいでしょう。
・冷凍食品のごはん系
元気が出てきた時に食べれそうな、あまり脂っこくない物を選びます。手軽にチンすれば食べれるので、食欲が出てきた用にあると助かります。
・おでん
冬のコンビニと言えばおでん!大根やはんぺんなどの軽い感じのおでんならば食べれるかな。おでんの汁は、たっぷりにしましょうね。
風邪の時コンビニで買う飲み物
・ポカリなどの飲料水
熱で汗をかくと喉も乾きます。私は家族が熱の時には必ず買いに走ります。自分が熱が出た時などに冷えたスポーツ飲料水を飲むと、体もスーとして気持ちがいいですね。なるべく常備しておくと安心です。
・栄養ドリンク
私はあまり栄養ドリンクは飲まないのですが、手っ取り早く元気がでそうな物ですね。飲むと元気になるというイメージがあるので「病は気から」1本あると良いでしょう。
でも、種類が色々あるし値段もピンキリだから迷ってしまうかも?
・しょうが湯
最近はしょうが湯のもとが売っています。実際にショウガと片栗粉なので作った方が美味しいけれど、自分で作るのは無理な時にあるといいですね。だいたいは風邪の時にしか飲まないのですが、体が温まるし、喉が痛い時に飲むと喉にショウガが効いている感じがしていいですね。でも、好き嫌いは結構あるかもしれません。
・卵スープやお味噌汁など、お湯を入れるだけでスープになるタイプ
食欲なない時や簡単に食事を済ませたいときに、卵スープを少し濃い目にお湯を入れ、その中にご飯を少々。これで、簡単雑炊の出来上がりです。
私は食欲がない時には、このスープINごはんで乗り切っています。
この簡単雑炊は彼のお見舞いに行った時等は、目の前でお湯を入れる方法では手抜き感満載で駄目です。もちろん作っている所が彼からは見えないようにして、ささっと作りましょう!
卵スープを飲み慣れている場合は、インスタントで作った事がばれる可能性もありですね・・・。
風邪の時コンビニのおすすめは?
・アイス
体が熱い時には冷たい物を食べると美味しい。私ならば体調が悪い時には、ノーマルなバニラがいい。そのバニラの中でもさっぱりとした味のハーゲンダッツがいいですね。
・ゼリー
スルスルと食べれるので、あれば嬉しい。食欲がない時にもゼリーなら食べれますね。
・プリン
なぜか風邪の時にはプリンが食べる人が結構います。以前見たテレビで、プリンは疲労を回復するのに良いと見たことがありますが、効果の程は分かりませんので、試してみてもいいかも!?効果もきになりますが、美味しいですので食べたくなります。
・のど飴
喉が痛い時にはやはりのど飴です。のど飴を食べて喉の痛みがなくなる事は、あまりないかも知れないけれど、のど飴を舐めないよりは舐めた方が絶対にいい。喉を使う仕事の人にはのど飴は必需品です。
・卵
卵があると、レトルトのおかゆの中に入れたり、スープに入れたりと色々なアレンジが出来ます。料理を作る時には、卵があると便利です。
・冷凍食品の炒飯やピラフなど
これは、テレビの情報ですが、水枕の代わりに炒飯やピラフの冷凍の袋をひんやり枕に使うと良いそうです。私はまだ一度も使った事がありません(+o+)
どうしても・・・という時には使ってみてもいいかもしれません。
枕として使用後に、解凍してしまった中身は溶けてしまうと食べれませんので、もったいなくて私は使った事はないのですが、非常用の熱冷ましとか、怪我をしてしまった時に冷やすのに使えるかも!?
と、覚えておくと良いでしょう。
さいごに
体調が悪い時にはすぐ近くのコンビニに買いに行く事も出来ない時もあります。そんな時などには、お見舞いがてらコンビニで何かを買う時等に参考になると嬉しいです。
早く具合がよくなると良いですね。お大事に!