保育園ご入園おめでとうございます!
1歳の保育園入園って親子で心配ですよね。
子供も慣れてくれるのか?
自分は仕事と家の事ちゃんとできるのか?
なんて、心配はつきませんね。
今回は保育園の入園式に着る子供の服装をどうしよう?
それぞれ女の子・男の子向けに保育士の経験からこんな服装可愛いなという物を選びましたので、参考にしてみてくださいね。
保育園の入園式の服装1歳女の子は?
保育園の入園式の様子はどんな感じだとおもいますか?
最初は静かにしているかもしれませんが、1歳の赤ちゃんはママやパパの膝の上にじっと座っている子もいれば、膝の上が飽きてしまった子は、フラフラと歩きだしたり赤ちゃんが出席することになる保育園の入園式は結構ざわざわとしています。
赤ちゃんたちは歩き出すだけではなく、大声で泣いてしまってお母さんやお父さんが一生懸命にあやしていたり、反対に爆睡している子💤
保育園にあるおもちゃや絵本が気になって遊びだす子、帰りたいよーという感じで、お母さんの手を一生懸命に引っ張って連れ出そうとしている子など、さまざまです。
入園式は赤ちゃんがいっぱいで可愛いです。
元気いっぱいの1歳児となると歩きますので、女の子ならば動きやすい感じで、できれば冠婚葬祭にも使える黒っぽい感じで、可愛らしい感じも欲しい。
あとは座る事を考えて、おむつが見えないようになっているタイプの服がいいですね。
|
もしかしたら1度だけしか着ないかもしれないから、できるだけコスパが良い物がいいですよね。
靴は1歳ならば抱っこで入園式に行く事が多いと思いますので、わざわざ買わなくても大丈夫だと思いますよ~。
でも、もし靴も買うのならばやっぱり黒ですかね。
白も可愛いけど、汚れが目立ってしまうかな。
ピンクもかわいいね。
|
女の子の物って可愛いから、ついつい全部そろえたくなってしまうけど、あまり使わない事が多いと思います。
だからよ~くよ~く考えてから買いましょう!
あと、髪が長い女の子は髪留めなども華やかにするといいですね。
でも、嫌がって取ってしまう事が多いと思うので、髪飾りをつけようと考えている場合は前もって練習をしておくといいですよ。
どうしても取ってしまう時には、子供が入園式でご機嫌でいられるように、あきらめた方がいいかもしれません。
子供の様子を見て判断してくださいね。
保育園の入園式の服装1歳男の子は?
男の子は動きやすい服装が1番!
保育園の広い保育室に喜んで動き回る子もいるんです(#^.^#)
ちょっとした隙間を見付けて腹ばいになってもぐって出てこない子なんかもいたり・・・。
元気がいいのは良い事ですよね。
服装はやっぱりシックな色使いで、暑くなった場合にはすぐに脱げるように、ジャケットが別についているタイプがいいです。
結構入園式の日は保護者も沢山くるので、エアコンガンガンだったりします。
もしかしたら暑いと言い出すかもしれない。
そんな時の為、暑さでグズグズしないで済むように、調整できる服装がいいですね。
|
ジャケットを脱いでも可愛いですし、ロンパースならばおむつ替えも簡単です。
蝶ネクタイも簡単に取り外せるので、保育園の入園式が終わったらネクタイすぐにとってあげるといいですよ。
まとめ
入園式が無事に済んだら次の日からは登園が始まりますね。
ならし保育大丈夫かな~
給食ちゃんと食べれるかな~
泣かないで遊べるかな~
なんて、心配もいっぱいあるかもしれませんが、保育園にすぐに慣れる子もいれば、慣れるまでに何か月もかかる子など、本当にいろいろなタイプの子がいるので大丈夫。
きっと、お母さんも仕事が始まったら大変な事が起こるかもしれないけど、どうにかなるので大丈夫です(^^♪
保育園に慣れて、楽しく過ごせるように願ってます。