潮干狩りのシーズンになりましたね!
家族みんなで、またお子さんにとっては初めての海デビュー!という方も多いのでは?
子供を連れでの潮干狩りは、海遊びは対策が必要です。
服装は?持ち物は?飽きた時には?などなど子供連れに必要な事をまとめてあります。
ぜひ参考にして潮干狩りを楽しんで来てくださいね。
潮干狩り子供3歳の服装
潮干狩りが、お子さんにとって初めての海デビュー!の方もいるかもしれませんね。
海は日差しがつよいので、ママも子供もしっかりと日焼け対策を準備していきましょう!
・水着(濡れても良い半ズボン)
・薄手の長袖Tシャツ又はTシャツ
・帽子
・首周りにタオル(あると日よけになる)
・靴下
・日焼け止め
子供は夢中になると、座り込んで集中します。おしり濡れます!
濡れても大丈夫なように水着を持っていれば水着をきましょう。持っていなければ、半ズボンで行きましょう。
この時水着に着替えたついでに、全身に日焼け止めを塗ってあげて下さい。
帽子を被るのを嫌がる場合もありますので、帽子が脱げても大丈夫なように、首の後ろ、耳の後ろも忘れずに優しく塗ってあげましょう。
意外と忘れがちな手の甲もお忘れなく。
ママは、自分の用意をしながら、子供の用意もしなければならりません。
私は以前、自分の日焼け止めを塗るのを忘れて出掛けてしまった事があって、真っ黒になってしまい、すっごく後悔しました。
そんな事にならないように、自分の日焼け止め対策は、朝家を出る時から万全にして潮干狩りに行きましょう!
また、途中で日焼け止めを塗り直せるように、日焼け止めも持って行くといいですね。
水着の上に着るTシャツは濡れても良いもの、そしてなるべく子供が迷子になってもすぐ分かるように、目立つ色を選びましょう。
最後に足元ですが、長靴は短いので中に水が入って来ると最悪です。サンダルなどは砂に埋もれて脱げて
しまい動きづらいので、要らない厚手の靴下で海に入りましょう。
★素足は危険なので、絶対にやめましょう
潮干狩りは大勢の人で賑わいますので、くれぐれもお子さんから目を離さないように注意して楽しんで下さいね。
潮干狩り3歳時のあると良い持ち物
・カッパ(寒い時の風よけに役立ちます)
・子供用の熊手
・お砂場セット(バケツなど飽きたら遊ぶように)
・着替え
・おやつ
・水筒
・絆創膏などの救急セット
・濡れタオル
・バスタオル
・上着
・テント(場所があれば)
子供は最初は夢中であさりを探して掘っているかもしれませんが、なかなか取れない時や
時間がたって飽きてきてしまった時には、お砂場セットで砂遊び&水遊びとして遊びましょう。
この時、プリンのカップやマヨネーズやケチャップなどの空き容量をお砂場セットと一緒に持って行くと飽きずに、遊んでくれますよ!お試し下さい。
あとは、海水で手足がベタベタになるので、濡れタオルはあると便利です。また、お子さん連れにはシャワー設備がある所がいいですね。
潮干狩り子供連れでの注意点
潮干狩りの時に日差しが強く暑いのも大変ですが、少し曇空になってり風がでると一気に寒くなってしまいます。
子どもは体温調節がすぐに出来るように、上着の準備しておく事が大切です。
カッパは雨の時はもちろん役立ちますが、寒さ除けにも最適ですので、天気の良い日も持って行くと安心です。
また、潮干狩りは、大人が下を向いてあさり取りに夢中になっていると、知らないうちに子供がどこかに行ってしまう事もあるかもしれません。浅くても海は危険です。
くれぐれも目を離さないように注意して潮干狩りを楽しんで来て下さいね!
いっぱい採れますように!
潮干狩りのまとめ
子供連れでの潮干狩り時は、大人が夢中になり過ぎると危険ですので、パパと役割分担しながら、お子さんと一緒に砂遊び、お水遊びの延長のつもりで行きましょう。
また、日差しが強くなる事もあるので、日焼け対策をしっかりして出かけましょう!
ママは自分の用意が後回しになってしまうので、くれぐれもお自分の日焼け止めも忘れなく。
大人は 潮干狩り初めての持ち物と服装は?あさりの持ち帰り方法 でまとめています。
よかったら参考にして下さい。