辻堂には海のそばにジャンボプールのある公園があります。
辻堂海浜公園は大きな駐車場もあるし、電車でもJR辻堂駅からバスで約10分と
近いので交通の便がよい公園です。
そんな、人気の辻堂海浜公園のジャンボプール!
小さいお子さん連れの方も利用出来るプールや、流れるプール
波のプール、ウォータースライダーまであります。
それなのに入園料が安い!
そんな辻堂海浜公園プールの基本情報や割引など子連れにお得な情報もこっそりと教えます。
辻堂海浜公園のプール基本とお得情報
辻堂海浜公園プールの基本情報
開業期間
7月14日(土)~9月9日(日)(平成30年)
期間中無休。ただし、荒天時または水温が22度未満の場合は営業を中止する場合あり。
利用時間
午前9時~午後6時(入場は午後5時まで)
利用料金
おとな(高校生以上)/830円
*午後3時30分以降、大人の方の入場は、520円となります。
中人(中学生)/520円
子ども(小学生以下)/210円
回数券→ 大人入場券7枚綴り/4,980円
中人入場券7枚綴り/3,120円
子ども入場券7枚綴り/1,260円
小学2年生以下は付添(高校生相当以上)が必要。
安全のため、付添1名につき小学2年生以下2名までです。
プールチケットの購入はセブンチケットがお得です!
辻堂海浜公園のプールは安くて人気があるので、土曜日の朝8:30に行った所
駐車場もギリギリで、チケット購入も長蛇の列でした。
せめて、チケットの購入の時間がなんとかなれば・・・。
そんなあなたに。
●金額 830円 有効期間:2018/07/14(土)~2018/09/09(日)
※8月利用不可 ※取消・払戻し不可
購入金額に変わりないので、安くはないのですが、チケット購入のための暑い中長蛇の
列に並ぶ必要がありません。でも、一番混み合う8月は利用できません。
この点をクリアーしていれば、待ち時間が短縮され、時間的に非常に良いです。
家族4人でのプールやママ友同士でもいいね。
ファミリーチケット
●大人2枚 子供2枚 4枚セット 1700円 有効期間:2018/07/14(土)~2018/09/09(日)
大人830円×2+子供210×2=2080円 2080-1700=380円お得
条件に合う場合380円割安になります。でも、空席がなければ買えませんので、買えればラッキーですね。
浮いたお金でジュース&お菓子が買える♡
お弁当やお菓子類、ペットボトルは持ち込みできるので、いっぱい持って行きましょう。
持って行かなくても、プールサイドに7ヶ所売店があります。
でも、お昼時はかなり混雑しますので、売店の空いている時間を見つけて利用しましょう。
辻堂海浜公園混雑情報
辻堂海浜公園には、子供向けの「くじらの海」や「幼児プール」があり
小さいお子さん連れも遊べるプールです。
でも、この辻堂海浜公園は休憩時間がやたら多い。
長い休憩時間は10:25~10:40(15分)、12:00~12:30(30分)、14:55~15:10(15分)です。
また、各時間の25分~30分および、55分~00分までに各5分間の休憩があります。
休憩時間中はスライダー類もお休みになります。
この休憩時間は、みんながプールから出るので、売店には長蛇の列。そしてみんな日陰に入りたいので、通路などが混雑します。
子供連れの場合は日陰を取っておかないと、この休憩時間はどうやって過ごす?となります。
人気の日陰の場所は、プールの真ん中にある屋根のあるエリアから埋まっていきます。
次のねらい目は、波のプールの左側にある屋根のあるエリアです。
でも、小さいお子さん連れの方はこの波のプールはあまり遊べない。
子供連れの方におすすめの場所取りエリアは「くじらの海」の後ろ側で「滝の流れ」の横にあるエリアです。
この場所は、少し坂になっていて子供がくじらの海で遊んでいる様子が見えるし、寝っ転がったりができるので、開放的でのんびりとできます。
お子さん連れの方や、のんびりと過ごしたい方はこちらのエリアを選んでください。
でも1つ欠点があります。この場所の日よけは、薄い膜のようなもので出来ており、日陰になっているのですが、ところどころ日ざしが差し込む設計になっています。
場所取りをした時間に日陰になっていても、時間によって3時間前は日陰だったのに、プールから戻ってみると「日なたになってる~!」って事があります。
できるだけ場所取りを広く確保したり、午前中でだけプールの予定など、早めに帰る場合にオススメです。
夏休みなので土日は特に混雑します。
入場したら着替えなどは後回しにして、日陰エリアを確保する事!これが大事です。
辻堂海浜公園駐車場情報など
辻堂海浜公園は9:00開園ですが駐車場は海のそばと言う事もあり、朝早い時間からサーファーも多く利用しており夏の駐車場はいつでもいっぱいです。
出来るだけ早い時間に行って駐車場を確保したい・・・のですが、辻堂海浜公園のジャンボプール営業中は駐車場の料金が高い!
駐車場料金
車種 | 駐車料金(消費税込) | |
最初の1時間 | 以降30分毎 | |
大型車 | 1030円 | 520円 |
普通車 | 420円 | 210円 |
ジャンボプール営業期間中以外は、普通車に限り1日最大1,200円となります。
西駐車場 301台
東駐車場 499台
利用時間は5:00~21:00
3時間遊ぶと 420×3=1260円
お昼はさんで5時間遊ぶと 420×5=2100円
駐車場料金が高いのが気になる方は、お友だちと一緒に車で行って駐車場料金を折半するか、辻堂駅前にあるの安い駐車場に入れて駅からバスでくるか、最終的には公共交通機関を利用するとなります。
JR東海道線辻堂駅南口からバス 湘洋中学経由鵠沼車庫前行き 辻堂海浜公園前下車、
または高砂・辻堂西海岸経由辻堂団地行きバス 辻堂海浜公園入口下車です。
(駅から真っすぐ海に向かって約10分程度です)
まとめ
辻堂海浜公園のジャンボプールは沢山の種類のプールがあるのに、とてもお手頃価格で遊べるプールなので人気がありますので、なるべく早めに辻堂海浜公園に行って、日かげを確保しましょう。
入場料が安くても、駐車場料金が少し高くつくのがネック。気になる方は電車バスを利用。
もしくは、辻堂駅前の1日最大料金設定の駐車場にいれてバスでジャンボプールに行く?自宅からのバス、電車運賃と駐車場料金を比較して対策してみてくださいね。